ニカリ(NIKARI) 北欧フィンランドの森から生まれる、サステナブルで美しい家具

北欧フィンランドの森から生まれる、サステナブルで美しい家具──「NIKARI(ニカリ)」の哲学とものづくり
NIKARI(ニカリ)は、フィンランドの自然と職人技を融合させた高級インテリアブランドとして、世界中の建築家やデザイナーから愛されている家具メーカーです。1967年、フィンランド西部のフィスカルス村にて創業されたNIKARIは、北欧デザインの精神に根ざしたミニマルでタイムレスな木製家具を生み出し続けています。
豊かな森と清らかな水に囲まれた環境の中で、地元産の無垢材を使い、持続可能な製造方法と熟練のクラフトマンシップによって、長く使える家具を丁寧に製作。NIKARIは、サステナブルかつ美しいインテリアを求める人々に向けた、真の北欧家具ブランドとして存在感を放っています。
本物の無垢材家具──自然素材へのこだわり
NIKARIの製品は、フィンランド国内の森林から持続可能に管理されたバーチ(樺)、アッシュ(タモ)、オーク(ナラ)などの無垢材を使用。木そのものの温もりや質感、経年変化の美しさを最大限に引き出すため、表面の仕上げには化学薬品を使用せず、天然オイルやソープフィニッシュによるナチュラルな加工を採用しています。
それぞれの家具は、木材の個性に合わせて職人が一つひとつ手作業で仕上げるため、世界に一つだけの表情を持ち、使う人の暮らしに深く寄り添います。
北欧建築と共鳴する、ミニマルで機能的なデザイン
NIKARIの家具は、“少ないほど美しい”という北欧デザインの本質を体現しています。装飾を削ぎ落としたシンプルなフォルムと、構造美を活かしたデザインは、どんな空間にも自然に馴染みながらも、しっかりと存在感を主張します。
また、フィンランドを代表する建築家アルヴァ・アアルトやカヤ・サルキオなどとのコラボレーションを通じて、建築と家具が調和する空間づくりを追求してきた歴史も、NIKARIを特別なブランドたらしめている理由の一つです。
サステナビリティとローカル生産への真摯な姿勢
NIKARIは、家具業界におけるサステナビリティの先駆者的存在としても知られています。設立当初から地元の木材を活用し、再生可能エネルギーで工房を運営し、製品の輸送や梱包にも環境配慮型の方法を採用するなど、地球に負荷をかけない製造体制を徹底しています。
また、修理やメンテナンスのしやすい構造設計を行うことで、「使い捨て」ではなく「長く大切に使う家具」を実現し、持続可能なライフスタイルとインテリアのあり方を世界に提案しています。
世界の建築家・デザイナーが選ぶ家具ブランド
現在、NIKARIの家具は、住宅・商業空間・ホテル・美術館など多岐にわたるプロジェクトで採用されています。その洗練された佇まいと、空間に調和する静かな力強さは、ミニマルで上質なインテリアを求める世界中のプロフェッショナルから高く評価されています。
日本国内でも、北欧インテリアを好む建築家やデザイナーから注目されており、無垢材のぬくもりと丁寧なつくりを活かした空間演出に最適な家具ブランドとして存在感を強めています。
NIKARI(ニカリ)製品はどこで購入できる?
NIKARI(ニカリ)家具製品を販売しているハウスオブジャパンへお求めください。
NIKARI(ニカリ)で極上の空間を演出
NIKARI(ニカリ)は、北欧フィンランドの自然と職人技が融合した、サステナブルで芸術的な家具を提供するインテリアブランドです。
ミニマルでタイムレスなデザイン、高品質な無垢材、環境に優しいものづくり──そのすべてが詰まったNIKARIの家具は、日々の暮らしに静かな豊かさをもたらし、使い続けるほどに価値が深まっていきます。
上質で長く愛せる北欧家具をお探しの方には、NIKARIが理想的な選択肢となるでしょう。
ぜひ、NIKARI(ニカリ)のコレクションを取り入れて、ラグジュアリーなインテリアを実現してみてください。